2023年10月の台湾ドル外貨両替 現地調査の中の、台湾でのカード払いについての詳細解説が、この記事です。
2023年10月の台北現地調査の結果、お得な両替方法の全体像は、↓こんな感じでした。
①🏧アコム/セディナ/エポスを使って
現地ATM引出&繰上返済(0.2〜1%)
②💳現地でカード払い(0.6〜2%)
③🏧一般的なクレカで現地ATM引出し(2〜3%)
④🏦現地の良レート銀行で両替(2〜8%)
⑤🚚日本の格安の外貨宅配(4〜5%)
⑥🏧現地ATMで極悪DCCレート(4.9%)
⑦💰良レートの現地の両替所(5%)
⑧🛩現地の空港で現金両替(5%)
⑨🛩日本の空港で現金両替(11〜13%)
⑩🚚日本の普通の外貨宅配(11%)
⑪🏦現地の悪レート銀行で両替(14〜33%)
⑫🏧エポスで現地ATM少額引出&繰上返済(24%)
↑このように、お得なクレカ(アコム、セディナ、エポス)での海外ATM引出し(=海外キャッシング)に次いで、
という結果になりました。台湾では、カード払いできない店もまだまだ多いのですが、2番目にお得な手段ということなら詳しく知っておきたいですよね。
できるだけくわしく分析しましたので、↓読んでみてください。
まず結論
先に結論を書いておきます。
●現地ATM引出しに次いでお得な両替手段である
●カード払い不可の店はまだまだ多い
●手数料は2つ。 と②海外ショッピング手数料
● 。VISA/Master/JCBの差はほぼ無し(2024年7月)
●②は1.6〜5%と多い。年々上昇傾向、要注意。
・[対策1]ポイント還元率が高いカードで手数料を相殺
・[対策2]海外ショッピング手数料無料カード ←増加中♪
●LINEpayが使える店が増加 →すぐダメになるかも
・LINEpayに紐づけた三井住友カードで支払い可能
・しかし日本のLINEpayは2025年4月に終了予定(涙)
・三井住友カードは2024年11月に②を3.63%に値上げ(涙)
それぞれ、詳しく見ていきましょう。
台湾でカード払いできる場所とできない場所
台湾でカード払いできる場所と、できない場所をまとめてみました。
●日系デパート(クレカ提示で割引があることも)
●大型店(最低支払額が設定されている店もあるので注意)
●タクシー
●空港特急(改札機タッチ乗車可)
●空港バス
●コンビニ
●LINEpayが使えるお店
●MRT(地下鉄)の一日乗車券
●夜市、屋台
●ローカル大衆食堂
●MRT(地下鉄)
●バス
●悠遊カード(台湾のSuica)へのチャージ
最近の変化としては、空港特急のタッチ乗車ができたことと、LINEpayが使える店が増えたのが、ほんと便利でした。
ただし、LINEpayに関しては残念ながら、↓このように使いづらく&使えなくなっていきます。本当に残念。。。
台湾のLINEpayは日本のLINEpayで支払い可。でも未来は暗い
台湾ではLINEpayを採用している店が増えており、日本のLINEpayで支払いができるので非常に便利。LINEpayには、三井住友カード発行のカードだけが登録でき、間接的にクレジットカード払いをすることができます(チャージ&ペイの機能)。
でも、この便利さ、早々に終わりそうなんです。。。
2024年11月に三井住友カードが海外手数料を3.63%に値上げ(涙)
三井住友カードだけが使えるLINEpayですが、その三井住友に改悪情報が。なんと、海外ショッピング手数料(外貨建て支払いをするときに加算される手数料)を3.85%に値上げ。これは他の多くのクレカが2.2%の中、最悪レベルです。
これだとちょっと使う気が失せますよね。。。
2025年4月に日本のLIEpayが終了予定(涙)
「台湾でLINEpay、便利だなー」と思ったのもつかの間、なんとLINEpayが2025年4月でサービス終了を発表しました(涙)。
う〜ん、これ、どうなんでしょう。終了後は、日本のPayPayで、台湾のLINEpayが使えるようになったりするんですかね?そうなれば理想的ですが、まだそういう情報は出てきていないです。
まだしばらく、台湾のカード払い事情は、変化が多そうです。
次は、台湾カード払いの手数料を詳しく見てみましょう。
台湾でのカード払いの手数料の内訳
手数料②海外ショッピング手数料:カード発行会社(例 楽天,エポス)が取る
手数料①両替手数料:VISA,JCB,マスターカード,AMEXなどの「国際ブランド」が取る。両替レートへ上乗せされている。
海外で(正確には「外貨建て」で)、日本のクレカを使ったときは、↑このように、一括払いでも2つの手数料がかかります。
台湾ドルでは、↓こうなります。
②海外ショッピング手数料:0%〜5%と、カードにより異なる。
①外貨両替手数料:台湾ドルは約0.5% (2024年7月データ)
↓それぞれ詳しく見てみましょう。
②海外ショッピング手数料
海外ショッピング手数料は、0%〜5%と、カードごとに違います。一覧表はこちら。
海外ショッピング手数料は、一般的なクレジットカードは【1.6%〜3.9%】で、年々上昇中。デビットカードやプリペイドカードは基本的に悪く、【2.5%〜5%】にもなります。
ただし、クレカのほうも徐々に値上げされているんですよね。三井住友カードやセディナは2024年11月に3.63%まで値上げすることが決まっています。
最近は、海外ショッピング手数料カードが続々と登場してきています。RevolutやWiseなどですね。ただし、それらは海外企業だからか、トラブル時に少々無責任な部分があるようです。なので私は積極的にはお勧めしません。使い方には工夫が必要だと考えています。参考記事:Revolutのデメリット/欠点と対策のまとめ
ドルやユーロなら海外ショッピング手数料無料のソニーバンクウォレットは、サポートも丁寧なんですが、残念ながら台湾ドルではダメ。海外ショッピング手数料は1.79%となり、無料にはなりません。
①外貨両替手数料:台湾ドルではVISA/Master/JCBで大差なし
外貨両替手数料は、国際ブランド(VISA/master/JCBなど)で違います。ただし台湾ドルに関しては、VISAとmasterとJCBで差は小さく、0.1%ほどです。
ですので、外貨両替手数料(=両替レート)の面で、VISA/Master/JCBの違いは考えなくよさそうです。
3者で違いが少ないとすると、最近判明した↓こういうクセがあることから、
です。VISA/Master/JCBのクセ(傾向)
●Master: がある(例 8/10のATM引出しには8/9の公式レートが適用される)。なので、ニュースなどで昨日と今日の中間レートを比較し、昨日のレートのほうが良いなら、その日のカード利用は得になる。 のが強み。
●JCB:レートは良い。ただし、翌日のレートが適用される傾向が不安要素。翌日が良いレートなら得するが、翌日が悪いレートなら損をする。つまり、得か損かはギャンブル的。
●VISA:レートは無難な感じ。リアルタイムレートに一番近く、1日の中でもレート変化あり。
では、改めて2023年10月の現地調査の結果を見てみましょう。
現地カード払い結果 2023年10月
台【手数料0.59%】💳Revolut カード払い コンビニ
台【手数料1.1%】💳Wise カード払い タクシー
台【手数料1.6%】💳楽天VISA カード払い デパート
台【手数料1.8%】💳イオンMaster カード払い カフェ
台【手数料1.9%】💳ソニーバンクウォレット 空港特急
台【手数料2.0%】💳エポスVISA カード払い 空港バス
台【手数料2.1%】💳三井住友VISA (LINE pay払い)
やはりRevolutとWiseは、お得ですね。海外ショッピング手数料が無料なのが大きいです。
ただ、他の5カードにはポイントがもらえるカードもあるので、それも考慮すると、また少し順位が変わると思います。楽天カードはポイントで1%もらえると考えると、かなりお得ですね。
今回は調査していないのですが、この2枚の他にも海外ショッピング手数料無料カードの情報は入ってきているので、また次回に調査してきたいと思います。
まとめ
もう一度、台湾のカード払いの結論を書いておきます。
●現地ATM引出しに次いでお得な両替手段である
●カード払い不可の店はまだまだ多い
●手数料は2つ。 と②海外ショッピング手数料
● 。VISA/Master/JCBの差はほぼ無し(2024年7月)
●②は1.6〜5%と多い。年々上昇傾向、要注意。
・[対策1]ポイント還元率が高いカードで手数料を相殺
・[対策2]海外ショッピング手数料無料カード ←増加中♪
●LINEpayが使える店が増加 →すぐダメになるかも
・LINEpayに紐づけた三井住友カードで支払い可能
・しかし日本のLINEpayは2025年4月に終了予定(涙)
・三井住友カードは2024年11月に②を3.63%に値上げ(涙)
今後も変化していきそうなので、引き続き調査をしていきたいと思います。
台湾以外の海外のカード払いについては、↓こちらの記事で解説しています。
※2024年11月17日、内容を大幅に更新しました! ↓この記事のダイジェスト動画です。 海外でカード払いしたり、海外通販を利用したりすると取られる、クレカやデビットカード等の「海外手数料」。これ、考えてみると、いろいろ不明[…]
こちらもどうぞ。2023年10月の台湾調査のまとめ記事4セット
↓台湾ドル外貨両替まとめ
台湾ドルの外貨両替方法比較のまとめ記事です。2023年10月に台湾現地(台北)で調査。空港、両替所、外貨宅配、ホテル、カード払い、現地ATMなど、51の両替手段を比較。 特に、現地ATM調査は、4枚のカードで同じ金額でほぼ同時にATM[…]
↓ATM現金引出し(キャッシング)の手数料と節約方法のまとめ
2023年10月の台湾ドル外貨両替 現地調査の中の、台湾ATMでの海外キャッシングの詳細解説が、この記事です。 この記事のダイジェスト動画は↓こちら。 2023年10月の台北現地調査の結果、お得な両替方法の全体像は、↓こんな[…]
↓台湾ATMのお得な使い方と選び方のまとめ
台湾のATMの実際の操作方法と、おすすめのATMの選び方、使う際の注意点を書いておきます。 台湾のどのATMが使いやすいのか 台湾のATM 使いやすさ比較表 今まで私が引出ししたATMをまとめてみました。 […]
↓台湾でのお得なカード払いまとめ
2023年10月の台湾ドル外貨両替 現地調査の中の、台湾でのカード払いについての詳細解説が、この記事です。 2023年10月の台北現地調査の結果、お得な両替方法の全体像は、↓こんな感じでした。 [insert page='台湾ド[…]