のむてつ
AUTHOR

のむてつ

上海生活7年(現在日本)、国際結婚歴13年、海外ビジネス歴17年。もともと自分のために調べ始めたお得な外貨両替情報ですが、ブログでまとめるようになって9年。2020年で、読者からいただいた相談数も200件を超えました。今も海外滞在者の役に立つよう、情報を集め続けています。

  • 2024年9月30日
  • 0件

韓国 KEBハナ銀行ATMの使い方 2023年11月

2023年11月に調査した、韓国のKEBハナ銀行の使い方を紹介します。 ATMの場所 今回のKEBハナ銀行ATMは、仁川(インチョン)国際空港ターミナル1の出発ロビーにあったATMです。 KEBハナ銀行は、仁川(インチョン)国際空港に窓口やATMがあるので、日本人にものなじみのある銀行ですよね。でも、実はかなりクセのあるATMなんです、このATMは。なので、使い方には要注意。海外ATMに慣れた人な […]

  • 2024年9月30日
  • 0件

韓国の新韓(Shinhan)銀行ATMの使い方 2023年11月

2023年11月に調査した、韓国の新韓(Shinhan)銀行の使い方を紹介します。 ATMの場所 今回の新韓(Shinhan)銀行ATMは、明洞にある新韓(Shinhan)銀行明洞支店のATMです。 新韓(Shinhan)銀行(以下、新韓銀行と書きます)は、仁川(インチョン)国際空港にも窓口やATMがあるので、日本人にものなじみのある銀行ですよね。使いやすいATMなので、私もおすすめしているATM […]

  • 2024年9月30日
  • 0件

韓国の友利銀行(WOORI BANK)ATMの使い方 2023年11月

2023年11月に調査した、韓国の友利銀行(WOORI BANK)ATMの使い方を紹介します。 ATMの場所 今回の友利(WOORI)銀行ATMは、仁川(インチョン)国際空港ターミナル1の出発ロビーにあるATMです。 友利(WOORI)銀行(以下、友利銀行と書きます)は、仁川(インチョン)国際空港ターミナル1の到着ロビーにも窓口やATMがあるので、日本人にものなじみのある銀行ですよね。使いやすいA […]

  • 2024年9月18日
  • 0件

台湾の兆豊銀行(Megabank)ATMの使い方(英語版) 2023年10月

2023年10月に調査した、兆豊国際商業銀行ATMの使い方を紹介します。 ATMの場所 今回の兆豊国際商業銀行ATMは、台北駅近くのビルの1階。支店の外にあるATMです。 兆豊国際商業銀行(以下、兆豊銀行と書きます)は、台北桃園国際空港に窓口もATMも多くあるので、日本人にものなじみのある銀行ですよね。今回は、街中のATMになります。 街中でATMを探すときは、こういう銀行支店の脇にあるATMがお […]

  • 2024年9月30日
  • 0件

国泰世華銀行ATMの使い方(悪質レート回避/日本語なし) 2023年10月版

2023年10月に調査した、国泰世華銀行ATMの使い方を紹介します。 ATMの場所 今回解説する国泰世華銀行ATMは、台北駅近くのビル1階。国泰世華銀行の支店の前のATMです。 今回は早朝だったので、↓こんな感じで支店は閉店中。 今回は閉店中でしたが、ATMを選ぶときには、空港やこういう支店の中の窓口近くのATMを選ぶのが安全上良いです。カードが吸い込まれたりなどのトラブル時にすぐ対応してもらえる […]

  • 2024年9月18日
  • 0件

台湾銀行ATMの使い方 2023年10月版

2023年10月に調査した、台湾銀行ATMの使い方を紹介します。 ATMの場所 今回の台湾銀行ATMは、台北桃園国際空港の第1ターミナル、到着階のATMを利用。 今回は、フライトが深夜着だったため、ATMが100圓札切れになっているものが多くて、ATM探しに苦労しました。(1000圓札は使いにくいですもんね) 唯一、100圓札で引き出せたのが↓この台湾銀行ATM。この台湾銀行ATMの使い方を解説し […]

  • 2024年9月20日
  • 0件

タイ バンコク銀行ATMの使い方(悪質レート回避)2023年 日本語版

タイのバンコク銀行のATMの使い方を紹介します。(2023年7月に調査) ATMの場所(チェンマイ空港内 国内線ロビー) 今回は、タイのチェンマイ空港のバンコク銀行ATMを使いました。 タイ・チェンマイ空港は、国内線側に複数のATMが集まった場所がありました。↑この写真の左側にスタバの看板が見えますが、そのスタバの前にATMが複数あります。↓こんな感じ。 奥側にもATMがあり、いろいろな銀行ATM […]

  • 2024年9月18日
  • 0件

タイ サイアム商業銀行ATMの使い方(悪質レート回避)2023年 日本語版

タイのサイアム商業銀行のATMの使い方を紹介します。(2023年7月に調査) ATMの場所(ドンムアン空港内 到着ロビー) タイ・バンコクのドンムアン国際空港は、到着ロビーに、銀行のATMと両替窓口が目立つところにあるので、探すのに困ることはありません。安全性を考えた場合、ATMは窓口が近くにあるものを選びましょう。なぜなら、トラブル発生時にすぐに助けを呼べるからです。 今回は、サイアム商業銀行A […]

  • 2024年9月20日
  • 0件

タイ カシコン銀行ATMの使い方(動画あり/悪質レート回避)2023年 日本語版

タイのカシコン銀行のATMの使い方を紹介します。(2023年7月に調査) ATMの場所(空港内 今回は出発ロビー) タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港は、到着ロビーに、銀行のATMと両替窓口がいたるところにあり、普通に歩いていたら、必ず目に止まります。 昔はスワンナプーム空港には、紫色のサイアム商業銀行と、黄緑のカシコン銀行の2行のATMがあったのですが、2023年7月は、カシコン銀行のATM […]

  • 2024年9月2日
  • 0件

円安/円高時のソニーバンクウォレットの上手な外貨の貯め方/使い方

最近(2024年8月時点)、円安傾向が止まり、円高になってきました。 海外旅行好きにとっては、「じゃあ、いつ外貨両替しておくのが得なの?」と迷うところ。 当ブログでおすすめしているソニーバンクウォレットなら、外貨両替でも、外貨を貯めておくのも、外貨での支払いでも強いのですが、円安/円高時に具体的にどう使うとおトクなのかを、ここにまとめておきたいと思います。 円高のときに多く外貨両替してお得に海外旅 […]